オリーブオイルで腸を冷やさない
今日、またもTBSのサタデープラスという番組を見ていましたら腸の健康の特集が。
腸は冷やさないことがすごく大事だそうです。
そうです、納得ですね。
長生きしたけりゃ腸は冷やすな!って言っていましたがまさにその通りだと思います。
冷やせば血流や機能が当然悪くなりますから、虚血性大腸炎の要因にもなります。
血流が悪い時に冷やしたり、冷たいものを飲めばその確率も上がってしまいますよね。
私が虚血性大腸炎になった時には、その1時間ほど前に風呂から出てすぐ冷たい牛乳を一気飲みをしてしまいました。
それが直接の原因ではないですが、かなり冷やしてしまったのは事実です。
まっ、牛乳に限らず冷たい飲み物の一気飲みは胃腸が弱い人にとっては厳禁ですね。
では、腸を温めるには何がいいのか?ってことですが、オリーブオイルを摂取することがいいらしいです。
オリーブオイルはサラダ油等に比べて油膜がうすく大きく広がるため、保温効果が大きいとか。
ココアに入れたり料理にかけて食べるのがいいということで、この番組ではオリーブオイルバナナというものを紹介していました。
作り方は超簡単です!
バナナを薄くスライスしてフライパンで焦げ目が少し付くくらいにオリーブオイルたっぷりで焼くだけ。
バナナは消化もいいですしオリゴ糖も入っていて、オリーブオイルとの組み合わせには最適らしいです。
亜麻仁油を取るの記事のところで紹介しましたが、今では野菜ジュースに亜麻仁油を入れて飲んでいますが、最初の頃はオリーブオイルを入れていました。
しかし、オリーブオイルは少し味にクセがありますので、ジュースに入れるには飲みにくいため亜麻仁油に変えました。
(亜麻仁油の方がかなり飲みやすいです)
我が家では、料理を作る時の油は基本、オリーブオイルを使っていますが、今日の番組を見てもっと積極的にオリーブオイルも摂取してみよう思いました。
コーヒーやココア、味噌汁に入れるのであれば飲みやすいかもしれませんね。
さて、どれが一番飲みやすいか、さっそく今日から試してみたいと思います。
ちなみに、オリーブオイルはオメガ9系オイレン酸の不飽和脂肪酸です。
亜麻仁油は同じ不飽和脂肪酸でもオメガ3系のα-リノレン酸です。
オリーブオイル(オイレン酸)の効果としては、
コレステロールを低下させます。
オイレン酸には悪玉コレステロールを減少させて善玉コレステロールを増やします。
整腸作用があるので便秘を改善します。
その他には抗酸化作用、ダイエット効果が期待されています。
なお、オリーブオイルは大きく次の3種類に分けられますが、ご購入する時にはエクストラバージンオイルの良質なものをお選びください。
エキストラバージンオリーブオイルは、バージンオリーブの果実をそのまま搾ったもの
ピュアオリーブオイルは、精油したオリーブオイルをバージンオイルに混ぜたもの
精油オリーブオイルは、搾りカスの抽出オイルを精製したもの
となります。
私お勧めはズバリこのオリーブオイルです。
↓ ↓ ↓
国内精製された安心のオリーブオイルです。
国内小豆島産100%のエキストラバージンオイルを一度お試しになってはいかがでしょうか?
関連ページ
- ストレスはダメです
- 突然起きた下腹部の激痛と下血。 血だらけの便器を見て青ざめ言葉を失った瞬間。 当サイトは私自身が体験した虚血性大腸炎の 症状と病院での治療体験です。
- 亜麻仁油を取る
- 突然起きた下腹部の激痛と下血。 血だらけの便器を見て青ざめ言葉を失った瞬間。 当サイトは私自身が体験した虚血性大腸炎の 症状と病院での治療体験です。
- 大腸にいい朝食
- 突然起きた下腹部の激痛と下血。 血だらけの便器を見て青ざめ言葉を失った瞬間。 当サイトは私自身が体験した虚血性大腸炎の 症状と病院での治療体験です。
- 酢しょうが
- 突然起きた下腹部の激痛と下血。 血だらけの便器を見て青ざめ言葉を失った瞬間。 当サイトは私自身が体験した虚血性大腸炎の 症状と病院での治療体験です。
- 腸を冷やさない その2
- 突然起きた下腹部の激痛と下血。 血だらけの便器を見て青ざめ言葉を失った瞬間。 当サイトは私自身が体験した虚血性大腸炎の 症状と病院での治療体験です。
- 腸内フローラ
- 突然起きた下腹部の激痛と下血。 血だらけの便器を見て青ざめ言葉を失った瞬間。 当サイトは私自身が体験した虚血性大腸炎の 症状と病院での治療体験です。
- 作る! 育てる! 出す!
- 突然起きた下腹部の激痛と下血。 血だらけの便器を見て青ざめ言葉を失った瞬間。 当サイトは私自身が体験した虚血性大腸炎の 症状と病院での治療体験です。